子持ち主婦たちと独女の分かり合えないある日のブランチ

女も30歳を超えてくると結婚だ出産だ、とこれまでの生活とは違ってくる。既婚子持ちであれば夜中まで酒を飲んで帰宅することも前よりは少なくなるし頭の片隅では愛する家族が待っているのだから、早くかえらなきゃ。という気持ちは理解できる。

むしろ、女性の場合はなぜか夫に言われるまでもなく、自主的に家庭におさまろうとしていますよね。


ステージがかわれば自分の行動も変わるのはなんとなく理解できるのだけれどこと子育てに関しては2人の子供という認識を持ち、50:50の役割分担がなぜできないのだろう?と思ったのです。
先日小さな子持ちの女友達2人とブランチをしました。2人のご主人は、その日一日休みだったそう。
なのに2人とも赤ちゃんを連れてきたのですよね。


まぁ赤ちゃんはかわいい、私も2人の子供をみることができて嬉しかったし、かわいかった。
でもね、小さな赤ちゃんがいると全然会話がつまらんのですよ。
〇〇が好き、〇ができるようになったとか。もうぶっちゃけどうでもいいのですわ。他人の子供なんて。私は2人の心境が知りたいのですよね。昔に戻ってどうでもいい話をしゃべりたいのですよ。

そこで言いたいのは、なぜご主人は休みなのに子供を預けて来れないのか?ってこと。
2人とも働くママさんだから会社に対しての愚痴もあるし、一人は産休中のため誰かと話したくてしょうがなかったっていうぐらい話が溜まってた。
なのに子供がいると、やれおむつ替え、遊んであげなきゃ。カフェのおしぼりがいくらあっても足りないぐらいのよだれを拭き拭き。やんちゃだから動きまわりたい。などもう落ち着いて話ができないのですよ。
赤ちゃんってかわいいけど、一日の数時間だけ離れて友達とおしゃべりするのってそんなにダメかしら。お母さんの私がいないと泣く、っていう人いるけど、それならランチに誘わないでほしいです。


女同士でしゃべるからストレスも発散できるのになんで連れてくるかな~。
女性みずから子供が小さいうちは、私がついてあげなくちゃっていう呪いにかかっているのかなぁと。もしくは旦那が信用できないとか?


「子持ちの男性が集まったら全部が全部子供の話じゃないでしょ。なぜ女はお母さんになると一気に子供の話ばっかりなの?」
って姉に言ったら
「そういうもんだよ」。
って言われました。

ー終ー

子育てってお母さんだけがするものじゃないのになぁ。