派遣社員に積極性を求める企業ってなんなの?

今日会社でこんなことを聞いた。

3年間派遣雇用で働いている子がいるんだが、どうやらいよいよ雇い止めにあうらしいよ。と。

私はえ?と少し驚いた。なぜ驚いたかというと3年継続して働いた派遣社員は派遣法改正の影響で自然に直雇用という流れになる。つまり、無期限の直雇用を選ぶか退職を選ぶかしか選択肢がないと思っていたから。違うのね。

労働者派遣法では、有期雇用の派遣社員は3年を上限として、それ以降は双方の合意があれば直雇用の措置があるらしい。なので、派遣先企業がNOといえばそのままクビになるということもある。さらにいえば、相当使えるやつじゃないとだいたいがクビということもわかった。

せっせ、世知辛い…。

スキルを磨いてこなかった派遣社員がクビになるのは至極当然という意見があるのもわかる。

派遣先社員に聞いてみるとその派遣の子は言われたことはやるし、仕事をふっても断らない。が、自分で考えて動くことはできないんだそうだ。また、積極性もない。ここでいう積極性とは仕事への情熱のようなものだと思う。例えば、仕事を任された時に気の利いたことができるか?「これをやって」と言われたときにお願いした以上のものが仕上がってくる、もしくは穴をみつけて指摘し改善案を出すなど。

そこで、いろいろ思ったことがあるので記そうと思う。

ていうか擁護するわけじゃないんだけど、まず「はて?」と思ったのが、積極性が見えないからというクビの理由。

その子は3年間たしかに言われたことしかやらなかったかもしれないが、そもそも企業(派遣先)が安い人件費で雑用係を雇いたいから。というのが派遣社員を雇用した理由だと思うんだけど。なので、誰でもできる簡単な内容の仕事をさせといて積極性って?という疑問が湧き上がったの。

何度教えても仕事ができない、ミスが多いのであれば早々にクビになっているはずだし、ここまで使っといてあっさり派遣切り?って世知辛い、あぁ世知辛い。

じゃあ企業はどうすればいいんだよ、使えない奴を正社員にする方もおかしい!人件費の原資はどこからもってくるんだよ!営利企業やぞ!とかいう人もいるかもしれない。

わかる!めっちゃわかる!私が社長なら使えない社員はすぐクビにしたい。

西オーストラリアのパースでトマトピッキングの仕事をやったんだけど、そこの社長みたいに東のシドニーから仕事を求めて飛行機で3時間半飛んできた人に秒速で「あんたクビ!」っていえる非情さをみて、経営者はそれぐらいシビアじゃないと共倒れになるよねーと感心したぐらい。会社として使えないやつを雇用し続けることはリスキーであると同時に、その人のことを思うと仕事が慣れた頃に放り出してまた仕事を探させるよりもよっぽど親切だと思う。というか1日でクビになるとか後々いいネタになる。おいしい。

まぁクビにする理由が単純明快だったから清々しいほどだったんだけど。

で、話を戻すとその派遣の子は仕事ができないわけじゃないが、正社員ほどのパフォーマンスが発揮できていない、またそのポテンシャルもないから雇い止めなんだけど、3年も雇ったんだから、スパッと切らずに一応選択肢を与えるということもいいんじゃないの?って思ったのです。

派遣契約は終了して、業務委託として本人と雇用契約する

派遣の中抜きは悪だと思っていて、今まで派遣会社に払っていた仲介料のお金を時給と上乗せして、業務依託費として当人に支払う。時給制じゃなくても年間でこのぐらいっていう額でもいいと思う。契約期間の定めは当人と話し合って3ヶ月更新でもいいし、1年更新でもいいと思う。当人は取り分が増えるし、派遣先はいままで払っていたコストと同額なんだからよくない?また、頑張れば依託費アップも有り得る。なんて話になれば私だったらがむしゃらに頑張るなぁ。

自社のアルバイトとして雇う

これも派遣社員として働いていたときの時給を担保しつつ自社雇用にして、頑張れはゆくゆくは社員への道もあるよという選択。保険など福利厚生は会社もちで時給は担保されるならいいかなと私なら思うかな。そして、悔しいからスキル磨いて、他部署で活躍して見返す。まぁ30超えてアルバイトにはなりたくない人も多いかもしれないけど。アルバイトからいいポジションになったって面白いよね。どこかのアルバイト社長じゃないけど。

と2つの選択肢を考えてみたんだけど、いかがでしょうか。コスト面から考えるなら企業も別に痛くないでしょと思うんですが。それでも派遣社員はいつでも切れるからいいのかしら。でも業務委託や契約社員だって派遣と同じ契約が満了になればクビにすることもできますよね。

さいごに

なんでこういうことを思ったかというと、もともと外資のようにドライでロジカルな会社組織だったら3年で雇い止めもわかるわぁって思うんですが、社内文化的にみんなで仲良くやっていきましょう。週1でみんなでチームビルディング的に飲み会開催しましょう〜金は出さないけど〜というパリピな雰囲気なくせに契約面ではドライなんだ。というところに少し違和感があるのです。私たちはみんなで仲良くやりたいと思ってます〜いい雰囲気で仕事したいんです〜ホワイトな雰囲気です〜っていっといて、スパッときるとか世知辛くない?(笑)。手のひらがえし怖い。

正社員がやりたがらない、地味で評価に値しない仕事を派遣はやっているのです。いるでしょ、好きで目立つ仕事しかやりたくない社員。そういう人が輝けるように派遣がいるのですよ。

スキルがないんだから自業自得!若いうちに努力しなかったやつが悪い!といって切り捨てることは簡単だけど、もはや日本全国で派遣切りがうん千人、うん万人もいるって由々しき事態だと思うのです。

いろいろな働く選択肢がある、どんな雇用形態でも気持ちよく働けて賃金がいただける。そんな世の中になることを願ってやみません。