手取り13万円の何がヤバイのか

「手取り13万円」がTwitterでトレンド入りしました。地方出身者だと「え!? 何を今さら??」と特段珍しくもない金額ですが、話題になってましたね。「手取り13万円しかないなら転職すべき!」という声があるのもわかるのですが、地方に住んでいると、正社員でも手取り13万円は結構普通にあります。そんな手取り13万円がなぜやばいのか? 違う視点から考察してみました。

東京都の単身者世帯が月々にもらえる保護費は10〜13万円

これを聞いただけで地方でフルタイムで働いているのがバカバカしくなります。全国でも屈指の最低賃金が低い県は沖縄820円、高知820円、鹿児島821円です。一日8時間、22日働いて144,320円です。

めっちゃあほらしいです。生活保護は働けなくなった人のためにある素晴らしいセーフティネットだと思いますが、フルタイムで働いている人が13万円だと報われないですよね。13万円じゃいくら働いても豊かになれない。

手取り13万円で老後資金を貯めるのは不可能

私の母はずっとサービス業に従事してきたので、最低賃金レベルの収入しかなく、老後の資金に不安があるようです。田舎のスーパーで時給900円。東京都で働く高校生の時給より低いです。月々の貯金もたかが知れています。本人は働けるまで働きたいといってますが、今は元気でも予期せぬ病気に見舞われることがあるし、未来はどうなるか分かりません。

手取り13万円で健康で文化的な最低限度の生活を送ることは不可能

私は手取りは30万円は必要だと思う。ボーナスはなくても手取り30万あれば年に100万は貯まります。都心に住んでいても貯まります。私がそうだから。

でも、東京で高卒が手取り30万円を稼ごうと思ったら、掛け持ちしていくつか仕事をするか、IT企業などで派遣社員をするか、歩合のいい不動産営業などがパッと思いつく。

私は20代の頃にIT企業の派遣社員で23万円を稼ぎ、夜はホステスをして20万を稼いでいた時もあったので、その時は体が若かったこともあって無理がききました。6万円の家賃に住みながらオール外食をして、旅行もいき、買いたい服も買えましたし、可愛い家具を揃えることもできた。

美術館や映画館に行って最新のコンテンツに触れることもできたし、誰かの誕生日にはお祝いを渡すことができた。気持ちに余裕があった。

30万で毎日贅沢はできないけれど、月々の手取りは、生活保護費の2倍の30万円は必要だと思う。

手取り13万円で地方に人口を分散するのは不可能

東京一極集中を避けるためにテレワークを導入しましょう〜 という動きがありましたが、テレワークが進むのも大切だけどそもそもどこに住んでいようが、日本人の賃金のボトムアップが図られないと、福岡を除く九州と、東北の人口が減るのは必至だと思う。

沖縄は全国でも賃金が低いことで有名ですが、物価や家賃は高いです。車も必須ですから維持費も高い。札幌でも低賃金やら、職業の選択肢が少なく上京する人も多いですよね。札幌市でもこんな状況なのに年寄りが死んだ後の僻地とかどうなるんだ……。

地方に人がいなくなると外国人が住み着いて治安が悪くなる

都会の方が税収があるのでインフラも整ってるし安くて、交通網を発達していて住みやすいです。でも、田舎に人が住まなくなると、ここに外国から住み着く輩が出てきます。同じ民族で住み着いたりして、あっという間に自治区にしちゃいます。これで学校なんか造られて、社会保証は食い潰されたらたまったもんじゃないですよね。だから、僻地でもいいから住むのが大切なんですよね。

先進国で手取り13万円に危機感を持たないのは異常

数年前に西オーストラリアのパースというところでワーホリをしていたことがあるのですが、そこから1000km離れた村でトマトファームで働いた時の時給は22ドルでした。日本円で1800円ほどです。

物価といえば、住宅事情は高いです。シェアハウスに住んでいても個室が欲しいなら、月に500ドル〜600ドルは払いますし。東京でもそれぐらい払いますが。

でもスーパーへ行けば、自国生産しているものは安いです。フルーツやパン、ヨーグルト、乳製品などはべらぼうに高いってわけでもなく、こんなに量があってこの値段!? って感じ。

牛乳なんて、2リットルぐらい入っていて水より安いです。海鮮類は高いイメージ。マッシュルームもデカくて美味しいし、普通レベルの食欲の人なら量は多いけど、自炊すれば月2万円で賄えます。

何が言いたいかというと、ファームやスーパー、バスの運転手、飲食店などブルーカラーの職業でも最低時給が19ドルあるので、節約すれば全然余裕を持って生きていけると思う。

※オーストラリアは州によって最低賃金が違います。

なので、フルタイムで働いたら月にもらえるお金は3334ドルです。さらに土日などはダブルペイと言って時給が倍になるところも。

農業従事者やスーパー店員でも、フルタイムで働けば月15万とかあり得ません。

もはや、月13万円の手取りって本人の頑張りとかじゃなく政治の力が必要なレベルだと思います。

だって、スーパーで働く人で日本人とオーストラリア人で能力の差があると思えないから。

可食分所得のボトムアップが大事

30年前と比べて給料は上がらず税金はどんどん高くなってきています。消費税ばかりクローズアップされるけど、税金が給与から天引きされるサラリーマンの場合は、社会保険がクッソ高いです。40万稼いでも7万円税金で持っていかれます。

これだけ払っても私がもらえる年金が月10万円もありません。持ち家があったって無理ゲーすぎる。

手取り13万円を自己責任にするのは無理がありすぎる

「13万円しか稼げないお前の努力が足りない、終わってる」っていう人もいますが、私はそうは思いません。上でも示した通り、フルタイムで働いている人は全員、最低でも手取り30万円はもらえることを憲法で保障するべき。

そうしたら、電車内での殺傷事件もヤフコメの罵詈雑言も少しは減るんじゃないんのかな。